「柴山」の名字の由来
参考資料・文献 利用上の注意
名字の由来のTop 地名の由来のTop
名字と地名のMenu 「さ」行の名字
スポンサーリンク
スポンサーリンク

■ 柴山(しばやま)

【2022/04/06:改編】

# 代表家紋

# 芝山家藤原北家勧修寺家の分流の公卿。尾張国海東郡芝山発祥の芝山氏は室町時代の名流。近江国発祥で、幕臣の芝山家は清和源氏とも安倍姓ともいう。柴山氏には武蔵国埼玉郡羽生城主の木戸氏の分流。播磨国の赤松氏族、豊後国の大友氏族、津軽の津軽氏族。代表家紋は、芝山氏は「扇紋」「巴紋」「雀紋」、柴山氏は「上り藤紋」「九曜紋」「唐花紋」。【出典】【家紋のデータ

# 加賀国江沼郡柴山(石川県加賀市)をルーツとする国人に柴山氏がいた。室町時代には、畠山氏被官で、富墓(とみつか)荘の代官を務めた。江戸時代には加賀藩士。【出典

# 柴山【出典】 

・ 愛知県に多く見られ、一宮市、春日井市常滑市にまとまってみられる。

・ 加賀の柴山氏は加賀国江沼郡柴山(石川県加賀市)をルーツとし、江戸時代には加賀藩士

・ 男爵の柴山家は薩摩藩士の出。

# 「柴・芝」のつく名字

# 「山」のつく名字。  

都道府県毎の名字の特徴 名字の様々な区分
難読名字 難読地名・珍地名
地名と災害 名字の博物館
名字と地名・都道府県編 民俗学の広場内の検索

■ このサイトで使用している「名字の順位」「全国の概算数」「都道府県毎の順位」などについてはこちらを御覧下さい。詳細】 

統計表示